堀知佐子と旅する【近江】
近江牛の味噌漬け
1月の堀知佐子の一言メモ
味噌漬けなどは焦げやすいので、クッキングシートなどを必ず敷いて焼きましょう。
味噌漬けにすることで、腸内環境を整える役割も期待できます。
焼き上がりにゆずを振ることで、風邪予防に効果的なビタミンCを摂ることができます。
お肉の豆知識♪
もも肉など脂肪の少ない部位は味噌漬けなどにすると柔らかく仕上がります。
材料(2人分)
- 近江牛モモステーキ  
	
100g×2枚 - 赤だし味噌  
	
50g - 酒  
	
50cc - 柚子皮  
	
適量 - 塩  
	
2g - (付け合わせ)  
	
 - ブロッコリー  
	
 - かぶ  
	
 - 椎茸  
	
 
作り方
- 漬ける
 
味噌とお酒をポリ袋に入れてよくもみます。
肉に塩をまぶして①の袋に入れてなじませ、2日ほど冷蔵庫に置きます。
- 調理
 
冷蔵庫から袋を取り出し、お肉から味噌をぬぐいます。
クッキングシートを敷いたフライパンで、両面焦げないように弱火~中火で焼き上げます。
付け合わせのお野菜を、クッキングシートを外したフライパンで焼き、塩で軽く味付けしましょう。
お肉に柚子の皮を散らしたら完成です!
※すぐに食べない場合は②のまま冷凍して保存も可能です。